「恋」というカンジに騙されない女性になる

性を巡って世の中色々騒がしいですね。皆さんはどう思うのかなと…。
一般的にジェンダーが「男性」であれば、「女性」に性的欲求を抱きます。私は動物学者ではないので、子孫を残すためかどうか分かりませんけれど、心理的には人は欲求充足による快適さとか充実感を求めます。
なんて硬く言わなくても、異性が結びつく時はお互いの「下心」がモノを言う。それを前提にお付き合いをするのがマナーではないかと私は思います。そういう魅力を感じなければただのお友達。結婚相手とは言えません。不用意に近づき過ぎることは「刺激」になるでしょう。刺激には「反応」があるのが自然の摂理。相手に分かるように、しかも傷つけずに「NO」を伝えられなければ「OK」と同じ。その距離感は見た目や言葉、態度で決まっていきます。
恋は気分、愛(結婚)は意志。気分は結婚しても時々巡ってきます。意志の力で気分をコントロールするのが大人の条件のひとつではないかなと思うんですよね。一女性としては、異性の立場に立って自己の振る舞いを選べる大人であってほしいと思います。そうなれるように、お相手もそういう方かどうか見極められるように私は支援します。「恋」という漢字と感じに振り回されず、心は真ん中、「愛」に育つといいなと思います。