男女の賃金格差、すごい…

ジェンダーギャップを経済の分野で調べてみたら、どの労働分野でも男女の賃金格差ってあるんですね。正規雇用者の男女差、短時間労働者(アルバイトってことかな)の男女差、色々な産業分野の男女差、資料で見るとはっきりです。…でもコンビニとかなんかは同じのような気がするけれど。【詳細はこちらで】
私は組織の中で働くのが苦手で、ずっとフリーランスです。ずっと、ではないですね、大学を卒業して就職して8カ月でやめ以来、が正確です。フリーランスとか言うと横文字だからカッコよさそうですけれど、要は非正規雇用者なので「使い捨てのコマ」。代わりはいくらでもいるし、権利も保証も軽いもんだな。他人に使われている以上、簡単に捨てられますね。
ジェンダーギャップ、横文字だからあまり感じないけれど、要は色々な分野での男女間格差。性別で何かが決まってしまうということ。よろしくないですよね。
仮に私が今の仕事が不採用になっても、夫がいますから、生きてはいけると思います。でも自分らしくないんですよね。夫は再雇用者で年金をもらっています。その夫からお小遣いをもらうのも悪いなと思いますし。単身者だったら生活できなくなってしまいます、この年になって。だから定年がなくて、自分が健康であれば続けていける個人事業主になってやっていこうと、10年ほど前からトライしているんです。
世の女性の皆さん、どう生きていきます?自分らしく、最期まで、できれば妥協せず、あらゆる幸せをつかんでいきたいと思いませんか。…多分、年を取るとなおさら、一人ではない方がよさそうな気がしています、私は。心もお金も。