日野市・立川市・八王子市周辺で婚活なら結婚相談所 

幸With YOU lab

〒191-0031 東京都日野市高幡711-6 ミヨシ高幡ビル403
京王線・多摩モノレール 高幡不動駅から徒歩3分

090-1777-8537
受付時間
11:00~21:00(時間外対応あり)
定休日
火曜日・木曜日(月曜日はメール、オンライン)

無料相談予約・お問合せ

LINE ID
@753zwqja

私は割り勘主義です。

 コラムでアンコンシャスバイアスについて書きました。じゃあ自分はどうなのよ…。

 私の母親は昭和一桁世代でしたけれど、ほぼ専業主婦でした。美容師になりたかったらしいですが、当時は「他人の髪を触る仕事なんて!」と見下すような考え方を持つ実家の両親が反対して、なれなかったとのこと。父親は公務員で異動があり、働かねばならない理由もなく、主婦していました。私が中学生の頃、何かの事情で地域の商店会で事務パートを数年ほどしていたくらいです。

 年の離れた妹が仕事を持ったのに、自分が美容師になれなかったのがよほど悔しかったのか、夫に養われているのが不服だったのか、私には「一人で生活できるように仕事を持て」というのが口癖でした。思春期以降、あまり親の言いつけは守る方ではありませんでしたけれど、そこだけは共感しましたねぇ。

 人の世話にはなりたくないと、なぜかかなり昔から思っている私は、お金がない学生時代から今日に至るまで、ずーっと割り勘主義です。学生時代や職場の飲み会で「女の子は1,000円引き」とか「女性は半額」とか言われると内心いらいらしていましたが、損するわけではないし、騒ぐのも変なので従っておりました。

 ところがですね、現在、唯一例外がありまして、夫と外食をする時は任せます。それおかしいだろ、と思う部分もあるのですけれど、夫婦で割り勘というのも変かなと。これ、意識化しなければ私のアンコンシャスバイアスです。でも夫と話してそれでいいかっていうことなので、コンシャスバイアスなのかもしれません。

 婚活の会員さまはどうなのでしょうね。デートの時、男性が払う「べき」ですか?

 お気軽にお問合せください

東京都多摩地区で婚活をお考えなら、幸With YOU labへお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

090-1777-8537

受付時間:11:00~21:00(時間外対応あり)
定休日:火曜日・木曜日(月曜日は✉とオンライン)

LINE ID
@753zwqja